Oリン演出の舞台を観に行って来ました。
有名なミュージカルで、再演に次ぐ再演という人気作品らしいのですが、私は全くの初見。
尚且つ、Oリンの外部作品を観るのは“アレ”以来初だったのでドキドキしながら観劇に臨みました。結果。
怪しげな作品世界がOリンに合っていて、とても入り易く良かったと思います~。彼が作ったモノではナイものの、演出面ではOリンらしさが随所に表れていて、「あああ、Oリンだあ」と思いながら観ていたせいか、途中ナンだかワケが分からずウルウルしてしまった。懐かしいというかなんというか。旧友に再会したみたいなカンジかしら。お久しぶりぃのカヨコちゃんも超コケティッシュで可愛かったです。
外部のOリンは思った以上に違和感はなく、さすが若き天才と呼ばれたヒトだけあるなあという印象。でも、内容はあまり好みではなかったですけども。主演のヒト達が達者でブラボー。ドロドロした内容の割には全体的に若々しくフレッシュな印象を受けました。観に行けて良かった。
終演後はバタバタするというコトだったので、開演前にドヤドヤと陣中見舞い。相変わらずの赤ら顔Oリンが人見知りたっぷりの笑顔で迎えてくれました。変わらないタマゴ感だ!Oリーン!!もうそれだけで、実は内心ウルウル。M先輩もスタイリストNさんも泣きそうだったらしい。人気者だね。Oリン。
そんなOリンは私を見るや否や、「いつ文壇デビューするの?ずっと待ってるんだけど」とキツイひと言。コレ、数年前はしょっちゅう言われていたのですよ。その度に恐縮する私でした。相も変わらず全然頑張っていないコトを知ると、「あらまあ」とオオゲサにズッコケられてしまいました。タハハ。期待を裏切ってゴメンね。今年こそトライしてみます。

ところで、今日も凄く寒い1日でしたが、ナニを思ったか私達は急にパフェ食べたい病に陥りまして、終演後の某百貨店のカフェにてパフェを頂いてきちゃいました。フルーツ専門店なので、オススメはイチゴだとかマロンだとかなのですが、スイーツの中でもチョコが比較的好きな私は勿論チョコレートパフェをセレクト。王道です。キウイやイチゴがたっぷりで美味しかった~。満たされました。
明後日辺りから関西は暖かくなるらしいです。この勢いでどんどん春になっていけ~!と願うわ。切に願う。風邪引かないように体調維持が大変なのだ。
今日もとても平和で幸せ~な1日でした。生きていると色々あるけれど、生きているからこそ色々あるワケで、生きている限り、この一瞬一瞬をムダにしてはいけないと強く思う。
ボー…、ホケー…、ダラー…と過ごす時間も時には大事だと思いますけどね。時にはね。